進学個別塾 マイレボアカデミー|秋田駅東口教室(秋田市東通)

「わからない」を「わかる」に。「わかる」を「できる」に。
高校生の授業も生授業で対応する、大学受験にも強い、秋田市東通の進学個別塾です

定期対策~高校受験、大学受験まで一人ひとりに寄り添い、丁寧かつ柔軟にサポートします。

 

通信2

ホーム ≫ 通信教育 ≫

What's New!
通信教育始めました。
対象:高校生(大学受験)
対象エリア:東京都ほか全都道府県

*専用サイトが立ち上がるまで、こちらのページでご案内します。


高校生(受験生)が直面する悩み
 

大学受験、頑張りたいのに何から手をつけていいか分からない。
勉強が計画通りに進まない。
自分に合った勉強法や参考書選びに迷っている。
勉強のモチベーションが維持できない。
分からない問題があった時に、質問できる人がいない。
成績が伸びない・・・不安でいっぱい。

多くの受験生が直面する悩みです。
マイレボアカデミーでは、経験豊富な講師があなたの専属のコーチ・マネージャーとして、主にチャットでのやりとり(LINE)での学習コーチングを通じて、上記の悩みを解決しながら、受験合格まで伴走します。質問受付は、駿台グループのmanaboを導入し、全教科365日対応できる体制を整え、「分からない、を今解決したい」というニーズにこたえます。


 

勉強が計画通りに進まない何から手をつければいいか分からない
 

今の時代、良質な参考書や、無料もしくは安価な料金で受け放題の映像授業など、勉強するコンテンツは豊富に揃っています。
そうったコンテンツをきちんと正しいやり方で学んでいくことで、難関大でさえも合格が可能になる自学学習を行うことが出来ます
しかし、良いとされる参考書や学習ツールが豊富に存在する一方で、学習状況や志望校に応じて、それらを取捨選択し、自分一人で学習を継続するのは容易ではありません
勉強の計画を立てても遅れてしまう、たくさんの参考書や情報に囲まれて何から始めれば良いか分からない…。
多くの受験生が直面する悩みです。


ポイント1 一人ひとりの学習状況に合わせた、最適な教材選定学習計画

マイレボアカデミーでは、通学生と同様に初回面談(オンラインもしくは来塾での対面)を通じて、一人ひとりの学習状況を把握し、その生徒に最適な参考書や問題集の選び方、そしてそれらを最大限に活用する方法を具体的にアドバイスします。そして、志望校合格から逆算した、実現可能なその生徒だけの学習計画を一緒に立てます。 日々のやるべきことを具体的に明確にし、やることに迷いがない状態で、効率的に学習を進めていきます。


ポイント2 計画の進捗チェック・修正モチベーションの維持

定期的に進捗を確認しながら計画を柔軟に見直し、計画倒れを防ぎ、効率的に学習を進めることができるようサポートします。できたことを褒めながら、できなかったことはなぜできなかったのかを一緒に考え、モチベーションの向上・維持を図っていきます。主なコミュニケーションツールはチャットアプリ(LINE)となります。


ポイント3 分からないところは、全教科24時間365日質問可能

マイレボアカデミー×manabo
学習を進めていく上で、疑問は出るもの。

当塾の通信教育では、全教科24時間365日質問受付可能です。
今、質問して解決したい」に応えます。

駿台グループのmanabo(スポット質問指導アプリ)をツールとして使います。講師は、東大、早慶、医学部生を中心とした約7000名の講師陣となります。

質問を投稿後、音声通話・チャット・ホワイトボードを用いて、リアルタイムで指導を開始します。



*質問受付サービスは、システム上1ヵ月あたり90分までの解説時間となります。


 
分からないを放置しない
manaboこんな悩み
アプリで簡単に質問
指導を受けれれる
利用者の声

ポイント4
映像授業プラットフォーム完備

マイレボ×Liew

紙媒体の問題集・参考書が学習の中心となりますが、補助的なツールとして、映像授業も一部活用します。当塾専用仕様の映像授業アプリ(Liew)のプラットフォームを使い、その生徒に受けてほしい授業動画を配信します。


 

ポイント5 
オンライン個別指導(オプション)

マイレボアカデミーの通信教育は、プランニング・コーチング・マネジメント(計画作成・修正、日々の声掛け)がサービスの中心となります。ティーチングは質問時のスポット指導と一部映像授業が基本ですが、状況により、塾や予備校の授業のように、本格的なテイーチング(勉強を教える)が必要な場面が出てくる可能性があります。その場合は、オプションとして、オンライン個別指導を受けていただくことが可能です。通学生と同様の1対1の個別指導となります。




現場で日々受験指導にあたり、受験に精通している塾の通信教育だからできること。

日々、受験生を個別指導している塾だからこそ、プランニング・コーチング・マネジメントを中心とし、ティーチングの領域まで総合的にサービスを提供することができます。定期テスト対策~受験まで、一貫した対応が可能です。

1.【プランニング】(学習計画を立てるサポートをします)
参考書・問題集の選定、学習計画づくりのサポート。
何をすべきかを明確にします。

2.【コーチング・マネジメント】(学習計画を進めるマネジメントをします)
日々の声掛けと計画の進捗確認と修正を繰り返し、着実に学習計画を進めます。
モチベーションの維持までカバーします。

3.【ティーチング】(勉強自体を教える)
24時間365時間全教科質問受付(manaboアプリ)
映像授業アプリ(Liew)
(オプション)英文読解・現代文の採点・添削
(オプション)オンライン個別指導


マイレボアカデミーの通信教育の想い。
塾長 荒谷 信吾

今の時代、書店で売っている参考書は良質なものが揃い、安価もしくは無料の講義動画も気軽に利用できるようになりました。勉強法の情報もネット上にはあふています。しかしほとんどの受験生にとって、自分一人で、自分の志望校や現状に合わせて、教材や勉強法を取捨選択するのは難しいように思います。いったん、勉強を始めても・・・続かない、という受験生が多いのではないでしょうか。

一方、大手の通信教育は、「タブレット学習」「AIによる学習」など、IT技術の進歩に伴って、紙ベースのやりとりからネット活用タイプが主流になりつつあります。積極的に活用できる人にとっては、非常に有益です。しかし、そこに「顔の見えるヒト」の関わりは感じられないことが多いです。勉強のことを誰に相談していいのか分からない、疑問点があっても質問できない、仮に質問できたとしても、通信教育教材のみで学校の教材や普段使っている参考書の質問はできない場合がほとんどです。

また今、世の中には従来の塾・予備校などのようにティーチング(勉強自体を教える)をサービスの中心として提供しているところに加えて、コーチング(授業は基本せず、勉強のやり方を教える)を提供しているところがあります。授業をしないから安いかと思いきや、高額なことが多い。なかなか気軽にはサービスを受けられない。

こういった状況の中で当塾では「普通の家庭の子が、普通に頑張れば、大学に行ける」通信教育を提供していきます。
講師がプランニングとコーチング・マネジメントに日常的に直接関わり、質問受付は教材を問わず24時間365日全教科対応の駿台グループのmanaboをサービスに組み込んだものを、無理なく続けられる料金で提供します。オプションとして、英文読解、現代文の採点・添削及び本格的な授業が必要な場面では、オンライン個別指導も選択できるようにしました。

私は2000年に受験生の指導を始め、2000年代は東京(最大手進学塾複数)、2010年代は広島(自身の塾。現塾の前身)、そして今は秋田(現マイレボアカデミー)で日々受験生の指導にあたっていますが、時代が変わっても、場所が変わっても、高校生(受験生)の勉強の課題や悩みは大きくは変わっていません。数多くの受験生を指導してきた経験とノウハウをこの通信教育に投入していきたいと思います。

スタッフに関しては、プランニングとコーチング・マネジメント及びオプションの英文読解と現代文の添削、オンライン個別指導は、私と医学部生を中心とする国公立大生のメンバーが担当します。
質問受付は、駿台グループのmanaboというシステムを通じて、東大・京大・早慶・医学部生を中心とするスタッフが担当します。

大学受験に向けて勉強する目的は2つあると私は考えています。もちろん、1つ目は、受験の合格です。しかし勉強は、大学は当然ながら、社会に出てからも続きます。資格試験のみならず、仕事の知識・技術の習得、進んでいく業界の知識。そして世の中の政治、経済、各産業の動向。国内市場は人口減少により縮小し、何もしなければ地方は衰退の一途を辿ります。一方で社会は複雑化し、高度化していきます。難しい問題、局面、そして人生の選択において、親世代が経験したことがない環境を生きていく今の高校生たちが、自分でお金を稼ぎ、生きていくために必要な最強ツールは「自分の頭」です。自分で考え、判断し、行動していくためには、知識をインプットし、それを活用していく頭を鍛えていかなければいけません。受験勉強の、もう一つの目的は、自分の頭自体を鍛えることです。大学受験の勉強は、頭を鍛えるうえで非常に有益です。

当塾の通信教育は、地域を問わず、高校の種別を問わず(通信生高校も可)、全都道府県で受講可能です。
大手の通信教育が手薄になる、進路相談や不登校の方のサポートも行います。

通塾生と同様に直接関わっていきます。誰に相談していいか分からない、という状況にはなりません。
質問もmanaboアプリで24時間365日対応します。
大手には真似できない、柔軟できめ細かな対応をしていきます。

我々、マイレボアカデミーのスタッフが大学受験合格まで伴走するので、ご縁があれば一緒に頑張りましょう。




塾長 荒谷 信吾
首都圏の最大手進学塾複数、広島、秋田の自身で立ち上げた塾(現マイレボアカデミー)で逆転合格実績多数。早稲田大学教育学部卒。





コース

1.一般受験コース(総合型選抜含む)

現在の成績と志望校のレベルの差(ギャップ)を埋めていきます。大手の通信教育のような画一的なカリキュラムではなく、一人ひとりに最適な教材選定と学習計画を作り、計画の進捗チェックと軌道修正、日々の声掛けを行いながら、学習を進めていきます。


2.学校のテスト対策コース
今の時代、入試方式は多岐に渡ります。内部進学、指定校推薦、総合型選抜(総合型選抜は受験対策も必須)といった、学校の成績が重視される入試方式で大学進学を考えている方は、学校のテスト対策を重視した勉強になります。基本的な進め方は、一般受験コースと変わりませんが、学校の教材も最大限活用します。学校の教材の過不足は、市販教材で調整します。






基本プラン
高1・2 14,800
高3   15,800

日々指導の現場に立っている講師が専属のコーチ・マネージャーとして、学習プランニングとコーチング・マネジメント、日々の声掛けを行います。質問は、駿台グループのmanaboを導入し、全教科24時間365日対応します。
担当は固定ですので、安心して学習を進めることができます。
サービス内容は以下の通りとなります。

1.【プランニング】(学習計画を立てるサポートをします)
  参考書・問題集の選定、学習計画づくりのサポート。                 
  何をすべきかを明確にします。

2.【コーチング・マネジメント】(学習計画を進めるマネジメントをします)
  日々の声掛けと計画の進捗確認と修正を繰り返し、着実に学習計画を進めます。
  モチベーションの維持までカバーします。

3.【ティーチング】(勉強自体を教える)
  24時間365時間全教科質問受付(manaboアプリ)
  *質問の指導時間は1か月あたり90分までとなります。
   映像授業配信アプリ(Liew)


採点・添削指導(オプション)
英文読解 採点・添削 4,950
現代文  採点・添削 4,950

添削・採点があった方が効果的に学習ができる英文読解、現代文に関しては、オプションとして添削・採点サービスが選択可能です。

英文読解は、解釈から始まりますが、学習計画にある英文は、ある一定のレベル(偏差値65~70が目安)に達するまでは全訳をしていただきます。現状のレベルに合わせたものから始めますが、全訳をしていただくものだけで100題以上となります。それらに他者目線の採点・添削をつけることで、どこをどう読み間違えたか、をしっかり認識できるメリットがあります。

現代文は、これまでの経験上、力をつけるためには、マーク問題だけやってもだめで、共通テストだけの人や早稲田大、GMARCHなどの私大志望者でも、ある一定程度、記述問題を計画に挟んでやった方が成績が上がりやすく、安定しやすいです。意図は、マーク問題であっても、自分で根拠を持って、積極法で解答できるようにするためです。記述問題を中心として、他者の採点・添削をつけることで、読み間違いと自身の解答の根拠が正しかったのかどうかをしっかり認識できるメリットがあります。

オンライン個別指導(オプション)

高1・2  4,890円/コマ
高3    5,140円/コマ

授業時間は1コマ60分となります。
 

オプションとして、オンライン指導の受講も可能です。
学習状況に応じて、ティーチング(勉強自体を教える)が必要な状況の際にご利用ください。(定期的な受講だけでなく、必要な時のみの受講も可能です。)
PC、タブレットを使い、生授業と遜色ない環境で授業を行います。
実際に、塾の現場で指導にあたっている当塾の講師陣が授業を担当します。

受講可能科目/英語、現代文、数学ⅠAⅡBⅢC、物理、化学、生物

*科目と講師により、予約待ちとなる可能性があります。  
            


 

高校生の学習の必需品!

質問受付のみプラン

全学年  8,800

24時間365日全教科質問受付サービス(manabo)のみのプランとなります。

分からないところを質問し、解決できれば学習を進められる方、すでに塾・予備校や通信教育のカリキュラムで学習をしており、質問できる環境だけが欲しい方はこちらのコースをおすすめします。基本プランのような日々の学習プランニング、コーチング、マネジメントはありませんが、月に3回までの学習相談は可能です。




入塾金 11,000



マイレボアカデミー

(秋田エリア)

秋田駅東口教室
秋田市東通6丁目10―11(ラーメン八屋さん隣)
(秋田駅東口徒歩12分)




電話番号

050-8892-0960
LINE: aramax0718

電話受付時間

平日 9:00~20:00
土日祝 9:00~17:00

教室開校時間

月~木 15:30~21:00
土 11:00~16:00

教室定休日

金曜、日祝、毎月29日30日31日 
電話受付、LINEでのお問い合わせは時間を問わず可能です。

当塾の概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

夏期講習受付中!| マイレボアカデミー|秋田市 塾 個別塾 学習塾 中学生 高校生 不登校 高校受験 大学受験 テスト対策スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら